「アスファルト防水」用t-gearのおすすめ防水道具
防水工事として最も歴史の長いアスファルト防水工事
t-gear.comの母体である尾崎亀商店101年の歴史はアスファルト防水工事からすべてはじまりました
日本一アスファルト防水工事に詳しい防水道具屋と言い切っても過言ではございません
ご紹介する防水道具は、
アスファルト刷毛、プロミネンスバーナー、アスファルト溶解釜、水杓(ひしゃく)、ゴム刷毛、クーラー架台、
アスファルト温度計
になります
アスファルト防水の道具は創立101年、防水道具専門店であるt-gearでワンストップでそろいます
「アスファルト防水」用防水道具紹介商品一覧
下記の商品名をクリックで、該当商品の説明まで移動します
尾崎亀商店オリジナル防水道具の一つ「アスファルト刷毛」
t-gearの母体である尾崎亀商店のアスファルト刷毛は97年前の創業時から、
防水アスファルト工事に最適な形で生み出された刷毛です
尾崎亀商店が販売するアスファルト刷毛の特徴としては、持ち手は握りやすい耐熱の一枚板を使用
さらに毛は熱に強く厚みのある防水工事に最適化されたメキシコ産パキンを使用しています
t-gearを運営する尾崎亀商店オリジナルプロパンバーナー、プロミネンスバーナー
超高火力、超コンパクトをコンセプトに作成しました
アスファルト防水においては、アスファルト釜とのセット運用を想定しています
お持ちの釜との適合性に関しては、お問い合わせください。
プロミネンスバーナーの詳細は下記バーナーをクリックしてください
アスファルト防水に必須のルーフィングシートを接着する時に使用する
アスファルトコンパウンドを溶かして液状にするための溶融釜です
|
全長 |
巾 |
高さ |
重量 |
容積 |
K-2型 カサアゲ型付 |
770 |
520 |
630 |
76kg |
70L |
S-1型 |
1080 |
520 |
730 |
105kg |
100L |
B-1型 |
1270 |
680 |
845 |
130kg |
120L |
E-2型 |
1340 |
780 |
870 |
200kg |
160L |
C-3型 |
1340 |
780 |
1050 |
240kg |
160L |
CZ-1型 手動式無煙釜 |
1500 |
780 |
1090 |
210kg |
160L |
尾崎亀商店オリジナル防水道具の一つ「水杓」
50年前2代目社長がアスファルト防水で使用する防水道具として、特注で鉄工所に作成を依頼
したことが防水工事専用「水杓」の生まれたきっかけです
その試行錯誤から生まれ、現在に至るまで様々な工事現場で職人の皆様にご愛用いただいております。
特長としては、アスファルト防水工事の溶融したコンパウンドの熱に耐えられる加工を施しております
その一点のみに特化した商品です
尾崎亀商店オリジナル防水道具の一つ「ゴム刷毛」
その中でもゴム刷毛(ネオプレーン) スポンジは、高熱のアスファルトコンパウンドの流しに最適です
尾崎亀商店のアスファルト温度計は、アスファルト防水工具で溶融したアスファルトの温度を測ります
デジタルではなく、アスファルトに突き刺して図るというシンプルイズベストな使い方です
計測は300℃まで可能で、アスファルト防水工事には必需品です
アスファルト防水工事の際や重作業の時に使用する耐熱手袋です
指の部分が太く作業しやすくなっております。
※フリーサイズ
ラス網や断熱材、防音材の貼りつけに用いられています
一般的に左官職人さんは「トンボ」、内装の職人さんは「スピンドルピン」と呼ぶことが多いとのことです
どちらでも問題ございません
※トンボは施工仕様に合った接着剤での接着が必要です
水掻きにはもちろん、アスファルト防水工事のコンパウンドの流し作業にも使用できます
防水工事の際に大きく動かすとなると電気工事などが必要になり、持ち上げ続けるのも大変なエアコン室外機。 このエアコン室外機を一時的に仮置きするためのクーラー架台になります