熱収縮ラバーグリップ

熱収縮ラバーグリップのトップ画像

熱収縮ラバーグリップの生まれた経緯

元々各種商品を開発していく中で、コストダウンやそもそもの持ち手の材質、昔ながらの製法で作る
過程で持ち手が変更できないなどによりすべりやすい商品がありました

その補強商品(後付け?)として釣り具などにも使用される滑りにくいラバーグリップを新しく開発しました

熱収縮ラバーグリップの特長

まずは滑りにくさ軽減だと考えております
特にプラスチックなどで持ち手部分がよく滑る商品
汗をかいた際等の滑りもある程度まで補完してくれ、 「必ず滑らないとまでは言わないが滑りにくくなる」
と概ねご好評をいただいております

後副次効果として、持ち手に色やデザインがつくため他の職人さんと同じ商品を使っている場合に
区別しやすいという効果があります
もしほかの方も同じラバーグリップを使っていた場合はご容赦ください

熱収縮ラバーグリップの使用箇所

持ち手があるもの全般です
特に力を入れたい商品の場合確実に滑り止め効果があります

後、材質的にすべりやすいものも同じく滑りにくくなるため効果がございます
注意点はラバーグリップの幅が3cmなので、持ち手がすごく太いものなどはラバーグリップが
入らないため使えません
これに入るかな?みたいなご相談は 06-6974-0061までご連絡ください

熱収縮ラバーグリップの使用方法

1.自分の持ち手の長さに切ります
2.道具の持ち手の部分いはめます
3.火であぶります
(防水屋さんだと持っているライスターとか、バーナー、ちょっと大変ですがライターでも頑張れるそうです)
詳細は下記の動画をごらんください

熱収縮ラバーグリップの紹介動画

熱収縮ラバーグリップのラインナップ

ラインナップは大きく分けて、標準タイプと、ウロコタイプの2種類があります
色としては標準タイプは6色、ウロコタイプは8色の計14種類

違いは若干ですが価格、後当然ですがデザインが違います
同じ赤い色の標準タイプとウロコタイプの画像を使い、違いを表にしております

標準タイプ ウロコタイプ
画像例 熱収縮ラバーグリップ (30mm×1m) レッド 熱収縮ラバーグリップ (30mm×1m) ウロコレッド
価格 2,530 3,575
種類 6種類 8種類